用語から ちり(散り) こんにちは、AKI(soho_cad)です。 今回は金物図面を書くのに必須の「ちり(散り)」についてまとめました。 ちり(散り)とは 「壁面から部材の表面までの段差寸法」を意味する建築用語です。 建具枠の端面と壁面、柱の外面と壁... 2021.08.09 用語から
用語から アングルについて こんにちは、AKI(soho_cad)です。 今回はアングルについてです。 金物は下地や躯体や外壁に取り付けるので、 色んな場面でアングルが必要になります。 インスタにアップした画像の補足として解説していきます。 ... 2021.07.01 用語から
用語から 用語からの解説 こんにちは、AKI(soho_cad)です。 ここでは用語から解説していきます。 (G) GL工法 吉野石膏株式会社のGLボンドを用いてコンクリート面などにボードを下地なしに直接貼る工法のことです。 吉野石膏株式会社では、これを... 2019.03.26 用語から