作図の参考にもらった意匠図などが全部PDFというのは結構あります。
CADを使う上でjpeg(画像ファイル)はあまり使わないのですが、
私が使ってるシンテック社の2D CAD「FUTURE」では「イメージ読み込み」というのがあって
姿図を書いたり、CADデータのない部材をトレースする時にjpegデータを使ったりします。
CADだけではなく
もらった文章がPDFだからLINEで共有できない。
という時にもjpegに変換できれば解決します!
ということでweb上で簡単にjpeg変換できるおすすめのツール
「iLove PDF」の紹介です。
PDF→JPEGに変換
サイトの「PDF JPEG変換」ページで、PDFデータを選んで変換するだけです。
「PDFファイルを選択」をクリックしてPDFを選びます。
画像が表示されたら「JPEGに変換」をクリック
ダウンロードします。
「iLovePDF」では「PDF→JPEG」のほかにもたくさんのツールがあります。
その中で私がよく使うタイプを紹介します。
PDFを統合する
「PDF統合」は枚数制限あるので、枚数が多い場合はメールアドレス登録をすると出来ます(無料)
「PDF統合」は自分は1番使っています。
金物施工図は1物件で複数枚書くので、CADデータと一緒に統合したPDFをお客さんに提出するからです。
「PDF統合」をクリック
PDFの並び順が違ったら入れ替えて「PDF統合」をクリック。
あとはダウンロードするだけです。
PDFを分割する
「PDF分割」はお客さんからもらった意匠図や構造図、鉄骨図の中から金物図面に必要な部分を抽出する時によく使います。
図面が並んで表示されるので、一部を分割したい場合は「固定範囲」をクリックします。
分割したいページを選んで「PDF分割」をクリック。
あとはダウンロードするだけです。
PDFを回転する
お客さんにPDF資料をもらったら縦だったり、縦横混ざってたり
そんなことがまあまああります。
そういう時は「PDFを分割」して回転します。
「iLove PDF」では簡単に縦横回転できます。
まずはPDFを選びます。
選ぶとこのように表示されます。
あとは右側の「回転 右」か「回転 左」を選んでダウンロードするだけです。
簡単ですね!
CAD図面をPDFに
図面をPDF変換する時
私は「CubePDF」という無料ソフトのを使っています。
印刷から図面の向きとサイズを入れるだけの簡単なソフトです。
印刷の向きを確認し、「詳細設定」をクリック
用紙サイズを設定します。
「出力ファイル」で保存場所を選んだらあとは変換するだけです。
まとめ
PDFは編集できる「Adobe Acrobat」をサブスクするのが1番早いのですが、利用頻度が少なかったり、PDFの変換や統合のみでしたら「iLove PDF」で十分と思います。
ただ無料で利用する場合
- PCからのみ
- ワードやエクセルに変換できても編集できない
- 一括処理やファイルサイズに制限がある
など制限があるので、使いたい機能がある場合はプレミアム(月525円)にするのもいいでしょう。