ルーバーの書き方(横格子) アルミ型材のルーバー、横格子タイプの書き方について解説しています。ルーバーの色んな納まりや姿図、断面の参考図を掲載、CADデータをダウンロードできます。 2021.01.24 ルーバー
フロントサッシを1から書いてみる(実践編) フロントサッシを1から書く。建築図面の平面や建具表をもとに、納まり図や断面図、姿図はどうやって書くのか解説しています。このページのCADデータはダウンロードできます。 2020.12.12 サッシ
フロントサッシを1から書いてみる(準備編) こんにちは、AKI(soho_cad)です。 今回は建築図面から1ヶ所のフロントサッシを書く流れを解説します。 まずは <<準備編>> 1、平面図で場所を確認 建築図面(意匠図)>1階平面図 ※平面詳細図があればそちらを参考にする。 玄関の... 2020.11.28 サッシ
2D CAD 「FUTURE」の使いやすさ(動画あり) こんにちは、AKI(soho_cad)です。 私が30年使ってる「FUTURE(フューチャー)」の使いやすさを紹介します。 シンテック社の2D CAD「FUTURE」とは 日建学院で販売・サポートしていた「PRO-CAD」が 平成22年から... 2020.10.05 在宅の仕事
手摺の書き方 手摺の納まりについて書いています。通常のカマボコ型タイプのほかに丸手摺や控え柱付、横格子、階段手摺の書き方について解説しています。このページのCADデータダウンロードできます。 2020.07.16 手摺
CADデータダウンロード 幕板、三方枠、タラップ、サッシ、EXP.J、スチールドア、扉金物 などのCADデータを無料でダウンロードできます。JWW、DXF、PDFデータになります。 2020.05.20 ダウンロード
PDF→JPEGにweb上で変換できるサービス web上でPDFをJPEGに変換できるサービスを紹介しています。ほかにもPDF統合、PDF分割,PDF回転についても画像付きで使い方を解説しています。 2020.05.09 作業効率化
カーテンBOXの書き方 カーテンボックス、ブラインドボックスの図面の書き方について解説しています。納まりや取合いなど図例を掲載しています。CADデータダウンロードもできますので参考にしてください。 2020.04.18 カーテンBOX
エンターキーを打ちやすい位置に変える Change Keyというパソコンキーボードのキーを打ちやすい位置に変えることができるフリーソフトの使い方についてや、デメリットについて解説しています。 2020.01.27 作業効率化