サッシ フロントサッシを1から書いてみる(準備編) こんにちは、AKI(soho_cad)です。 今回は建築図面から1ヶ所のフロントサッシを書く流れを解説します。 まずは <<準備編>> 1、平面図で場所を確認 建築図面(意匠図)>1階平面図 ※平面詳細... 2020.11.28 サッシ
CAD日記 2D CAD 「FUTURE」の使いやすさ(動画あり) こんにちは、AKI(soho_cad)です。 私が30年使ってる「FUTURE(フューチャー)」の使いやすさを紹介します。 シンテック社の2D CAD「FUTURE」とは 日建学院で販売・サポートしていた「PRO-CAD」が 平... 2020.10.05 CAD日記
スチールドア スチールドアの書き方 こんにちは、AKI(soho_cad)です。 渡り廊下のEXP.Jでは、スチールドアと取合がある場合が多いです。 それで 金物図面を書くならサッシ図面を理解しておくべき という以前からの持論に EXP.J書くならス... 2020.09.13 スチールドア
手摺 手摺の書き方 こんにちは、AKI(soho_aki)です。 前の記事で手摺付笠木の書き方をアップしましたが、もちろん「手摺単体」の図面も書きます。 割付など手摺付笠木より単純ですが、種類は結構多いです。 それぞれ解説していきます。 広... 2020.07.16 手摺
EXP.J 屋根EXP.Jの書き方 このページでは 屋根ー屋根 EXP.J 屋根ー外壁 EXP.J の書き方の解説をします。 材質、クリアランス、耐火については「EXP.Jの書き方」と同じです。 屋根ー屋根 EXP.Jの書き方 ... 2020.06.18 EXP.J
手摺 手摺付笠木の書き方 こんにちは、AKI(soho_cad)です。 今回の手摺付笠木はアルミ型材になります。 「三洋工業(株)」製品トップレール60Aで書いています。 手摺付笠木 H納まり図 鉄骨下地に取りつけた手摺付笠木になります。 鉄骨... 2020.06.01 手摺
ダウンロード CADデータダウンロード CADデータダウンロードページです。 圧縮ファイル(ZIP)にJWW、DXF、PDFファイルが入っています。 幕板 幕板1 柱型 納まり 柱型1 柱型2 三方枠 納まり 三方枠1 ... 2020.05.20 ダウンロード
作業効率化 画像変換 図面をPDF→JPEGに 今までCADで書いた図面をキャプチャしてアップしてたけど 文字が読みにくい。 線がきたない これはPDFから画像に変換した方がきれいなのでは、と思いやってみました。 図面をキャプチャ PDF→JPEG→... 2020.05.09 作業効率化
作業効率化 金物施工図を書くとき大切なこと こんにちは、AKI(soho_cad)です。 金物施工図を書く時、どこに気をつけたらいいか わからない時はどうしたらいいか書いていきます。 ネットやカタログをよく見る 今はインターネットで電子カタログが見れたり、現場写真が見... 2020.04.28 作業効率化
カーテンBOX カーテンBOXの書き方 こんにちは、AKI(soho_cad)です。 今回のカーテンBOXの解説はアルミ型材になります。 曲物でも納まりはほぼ同じです。 アルミカーテンBOXの主なメーカーは 株式会社ツヅキ ボックストップ 田中... 2020.04.18 カーテンBOX
サッシ サッシ図の書き方 こんにちは、AKI(soho_cad)です。 サッシは色んな種類があります。 全部覚えるのは大変ですが、 庇やカーテンBOX、幕板など金物との取り合いが必ず出てきますので、大事な部分は抑えておきましょう。 図面データをダウン... 2020.02.25 サッシ
作業効率化 エンターキーを打ちやすい位置に変える こんにちは、AKI(soho_cad)です。 CADでは 右手マウスでメニューをクリック 線を引くなどのマウスでの作業 数値に対し左手でエンターキーを押して決定 という動作がメインになります。 何... 2020.01.27 作業効率化
幕板 三方枠の書き方 こんにちは、AKI(soho_cad)です。 室内の開口部分をアルミやステンレスの曲げ物でカバーする場合、 その曲げ物の事を三方枠(さんぽうわく)と言います。 三方枠の割付はほぼない 三方枠は開口も高さもほぼ3m以内... 2019.08.11 幕板三方枠
サッシ 矩計図用サッシなどの簡易データ こんにちは、AKI(soho_cad)です。 今度、このブログでサッシなどの簡易データをダウンロード出来るようにしようと思っています。 建築図の読み込みに時間がかかる 私はお客様から設計図(意匠図)をデータでいただいて施工図を書い... 2019.06.01 サッシCAD日記
CAD日記 5/10(金)今日の仕事 こんにちは、AKI(soho_cad)です。 今年の4月は今までで初めてと言っていいほど仕事がなかったです。 収入が通常の1/5に減ってしまったので少し焦りましたが、今まで忙しすぎたのでブログ書いたりのんびりしていました。 ... 2019.05.10 CAD日記